永代供養について
- 檀家外でも永代供養してもらいますか?
-
檀家内外かかわらず宗派を問わず清蔵寺霊園の樹木葬型永代供養は受け付けております。
もちろんご希望があれば檀家登録も可能です。 - 遠方ですが永代供養可能ですか?
-
遠方であっても、お電話、メール、ライン、郵送などによって事前打ち合わせなどをしっかりさせていただいて、永代供養できます。
一度はお骨をお持ちいただいての清蔵寺へ御参詣が好ましいですが、郵便局での遺骨ゆうパックでの受け入れも可能です。
その際は、後日、納骨の様子を写真、動画などで送付させていただいております。 - 永代供養の見学をしたいのですが?
-
霊園は外にありますので、見学はできます。
最近は遠方での葬儀、法事が多く、寺院を留守にしている場合がありますので、問合せ・申し込みなどの際は事前に一度お問合せください。 - 何体まで永代供養できますか?
-
プレート墓の場合は、25センチ四方のボックスに収まるまでなら、何体でも可能です。
一般的には全骨で4体程度が一杯の目安になります。
ただし骨量には個人に差異がありますので、前もってのお問合せご確認ください。 - プレート代、位牌代は別途料金がかかりますか?
- プレート代、初回彫刻代、位牌代、初回位牌彫刻代は表示の御布施に含まれております。
- 追加での永代納骨は可能ですか?
-
プレート墓のボックスは再び取り出しますので、納骨可能です。
納骨のみの場合は、追加の御布施(納骨費用、読経として20,000円)が必要です。
ただし、プレート彫刻の場合は、御布施(納骨費用・プレート・位牌彫刻代として30,000円)をお願いしております。 - 永代供養、葬儀などの生前契約はできますか?
-
もちろん可能です。
すでに何名かの生前契約をいただいております。 - ほんとうに永代に管理できますか?
-
清蔵寺は建立以来300年の歴史がありますが、住職がいなくなった、無住寺院となった期間はほとんどありません。
万一、後住職が不在となった場合でも、清蔵寺は臨済宗妙心寺派に所属しており、寺院には親戚関係ともいえる法類制度があります。
遠い将来、仮に住職が不在となったとしても、その法類寺院の管理下においてお寺は運営管理されていきますので、ご安心ください。
法要について
- 檀家ではないですが、葬儀、法事などの法要は頼めますか?
-
檀家内外を問わず葬儀、法事を御受けいたしております。
こちらからお伺いしての法要も御受けいたしております。 - 御布施はおいくらですか?
-
清蔵寺では、御布施は明確に事前にお示しいたしてから法要をさせていただいております。
目安の御布施の価格を知りたい方は、気兼ねなくお問合せください。